(終了)4/7 第7回ロープ高所作業特別教育講習会を開催します。
詳細はロープ高所作業協会のHPをご覧下さい。
リリーカメラ(Lily Camera)をキャンセルしました。
以前、このブログで紹介した「ドゥモア社」から販売予定の「リリーカメラ」についてです。 私は2台予約したのですが、キャンセル料金30%を支払ってキャンセルしました。 私も見落としていたのですが、この製品はクラウドファンディング製品であり、商品紹介にも「商品化、納期は保証されて...
(終了)3/26 第5回 ロープ高所作業特別教育講習会(埼玉)を開催します。
詳細はロープ高所作業協会のHPをご覧ください。 #講習
ノン・スキャフォールディング工法Ⓡの必要性について
皆様、成長カーブと言う言葉をご存じでしょうか。 その事業(業種)ごとの市場浸透率をXYグラフに表したもので、X軸に時間、Y軸に市場浸透率をとり、XYグラフの0,0付近から始まった事業(導入期、利益率は低い)が、時間の経過と共に市場浸透率もあがり成長期に入り(利益率が高い)、...
(貸切)3/27 第6回 ロープ高所作業 特別教育 講習会 〈埼玉〉
※ この回は貸切となっております。
(貸切)3/23~25 NSC Novice,3/31~4/2 NSC Rescue講習会を開催します。
3/22~25の3日間でNSC Novice、3/31~4/2の3日間でNSC Rescue講習会を開催します。


2015/10/31ノンスキャフォールディング工法(NSC)デモンストレーション開催のお知らせ
先日、弊社のノンスキャフォールディング工法(NSC)が 国土交通省新技術情報提供システムNETISへ登録されたことは こちらのお知らせでもご報告させていただきましたが、 今回、ビルの外壁を利用して工法のデモンストレーションを実施する運びとなりました。...


NSC標準装備を変更しました。
機材に新しい仲間が増えました。 ジャグ・ジャグトラクション・プログレスアジャストです。 ジャグとジャグトラクションは室外機の揚重に使用しましたが、とっても便利でした! プログレスアジャストはスペルジカとハンドの掛け替えが無くなり安全性が増し、更にトラバースも楽になりました!


表面塩分計 SNA-3000が届きました。
(株)サンコウ電子研究所製 ポータブル表面塩分計 SNA-3000が届きました。


第三級陸上特殊無線技士 川越講習会を実施しました。
去る8月11日、第三級陸上特殊無線技士川越講習会が終了致しました。 暑い中ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。 受講者全員が修了試験に合格し、先日無線従事者免許証が発給されました! (免許証は8月末に、弊社より受講者様宛てに郵送しております。)...